PC・PS5や周辺機器のメンテナンスに買うべきおすすめのお掃除アイテム 動作不良や機器の故障を防いで長く使おう!

普段からPCやPS5、それらの周辺機器のお掃除を推奨するNAGATOMEです。

NAGATOME

メンテナンスをしないと機器の動作不良や最悪故障を招きます!

モニターやキーボード、マウスについた手垢や油分、キーボードや機器の隙間に入ったゴミやホコリ…

PC、PS5の周辺機器

これらは見た目が汚いというだけで無く、動作不良や故障を招きます。

ホコリや汚れは電子機器の大敵。

PC内部

コントローラーやキーボード、マウスといった入力装置は、使うほど手汗手垢といった汚れが蓄積されます。

また、PCやゲーム機には以下の原因でホコリが溜まりやすいです。

  • 電子機器の持つ静電気にホコリが吸着する
  • ファンから取り込んだ空気にホコリが混じっている

今回は日頃のメンテナンスで使えるPCやPS5、それらの周辺機器におすすめなお掃除アイテムをご紹介します。

PC、PS5、周辺機器向けのお掃除アイテム

それでは、「【2023年】PC・PS5や周辺機器のメンテナンスに買うべきおすすめのお掃除アイテム 動作不良や機器の故障を防いで長く使おう!」について書いていきます。

【PCやPS5周辺機器のメンテナンス】液晶モニター周辺のメンテナンス

液晶モニターを正しくメンテナンスしよう

液晶モニターをメンテナンスするにあたり、誤った方法でメンテナンスすると、かえって機器を傷つける事に繋がります。

エンジニアでもたまに見かけますが、アルコールウェットティッシュで液晶モニターを拭くのは厳禁です。

アルコールは攻撃性が強いため、液晶モニター表面のコーティングを剥がしてしまいます。

シミになったり、表面がボロボロになるので絶対にやめましょう。

ティッシュペーパーやメラミンスポンジも表面が粗いので、液晶モニターを傷つける原因となります。

液晶モニターは、必ず液晶用のウェットティッシュや、クリーニングリキッド、クリーニングクロスといった専用の道具を使って掃除するようにしましょう。

エレコム ウェットティッシュ 液晶用クリーナー

三菱ケミカルの超極細分割繊維をメッシュ状に加工した不織布で、モニターについた指紋やホコリをしっかりと取ってくれるエレコム ウェットティッシュ 液晶用クリーナー(WC-DP110N4)

NAGATOME

主成分は精製水、界面活性剤、防腐剤でノンアルコールタイプなのでモニターに優しいよ!

エレコム ウェットティッシュ 液晶用クリーナー(WC-DP110N4)
エレコム ウェットティッシュ 液晶用クリーナー(WC-DP110N4)表面

水滴による跡が残りにくく、液晶モニターの画面をクリアに仕上げてくれます。

エレコム ウェットティッシュ 液晶用クリーナー(WC-DP110N4)の仕上がり

また、帯電防止効果によってホコリの再付着を軽減するので、液晶モニターが綺麗になるのと一石二鳥です!

エレコム ウェットティッシュ 液晶用クリーナー(WC-DP110N4)表記
エレコム ウェットティッシュ 液晶用クリーナー(WC-DP110N4)の特徴

エレコム ウェットティッシュ 液晶用クリーナー(WC-DP110N4)は110枚とたっぷり使えますが、ウェットティッシュが出てこなくなる事があるので腹が立つことがあります(笑)。

エレコム ウェットティッシュ 液晶用クリーナー(WC-DP110N4)

詰め替え用もあるので、ボトルの中身が無くなればお得なエレコム ウェットティッシュ 液晶用 クリーナー 120枚入り つめかえ用(WC-DP120SP4)を購入することをおすすめします。

エレコム 液晶用クリーニングリキッド

エレコム 液晶用クリーニングリキッド(CK-DP100)は液晶モニターに噴射してクリーニングクロスで拭き取るタイプのものになります。

NAGATOME

こちらの主成分は精製水、界面活性剤、アルカリ電解水、防腐剤でノンアルコールタイプ。モニターにも優しくしっかりと汚れを落とします!

エレコム 液晶用クリーニングリキッド(CK-DP100)
エレコム 液晶用クリーニングリキッド(CK-DP100)特徴

しっかりと液晶モニターの汚れを落としたいときにクリーニングクロスとあわせて使いたいクリーニングリキッドです。

クリーニングクロス

液体なので拭き取り跡が残りそう…

と、思う方もいらっしゃるかもしれませんが、拭き取り跡が残りにくい特徴を持っているのでちゃんと拭き上げれば問題ありません!

エレコム 液晶用クリーニングリキッド(CK-DP100)噴射
エレコム 液晶用クリーニングリキッド(CK-DP100)の仕上がり

こちらもウェットティッシュ同様、帯電防止効果によってホコリの再付着を軽減するので、液晶モニターが綺麗になるのと一石二鳥です!

エレコム 液晶用クリーニングリキッド(CK-DP100)噴射
エレコム 液晶用クリーニングリキッド(CK-DP100)仕上がり

エレコム 液晶用クリーニングリキッド(CK-DP100)の内容量は100mlですが、一度の噴射量は少ないので、使用頻度にもよりますがすぐに無くなることはない印象です。

拭き上げ用のクリーニングクロスは好みのもので良いと思いますが、液晶モニターに適しているクロスにするようにしてくださいね!

エレコム クリーナー 超強力クロス グレー AVD-TVCC01

同じくエレコムで揃えるならエレコム クリーナー 超強力クロス グレー AVD-TVCC01も良いかもしれません!

【PCやPS5周辺機器のメンテナンス】PCやPS5、周辺機器のメンテナンス

PCやPS5、周辺機器のメンテナンスをこまめにしよう

PCやPS5、その周辺機器は言わずもがな使用していると汚れが付着していきます。

PS5

ホコリ、手汗、手垢、食べこぼしなどなど…汚れの種類は様々だと思います。

特にコントローラーやキーボード、マウスといった操作の為に必要な入力装置は先に挙げた汚れをフルコンプしています。

ゲーミングマウス

普段から手入れをしていないとベトベトやニオイがしたり、誤作動や故障を引き起こす可能性も0ではありません。

NAGATOME

操作してないのにひたすらキャラが左に行ったり…

もちろん、個体によってはそもそも不良品であったり、故障しやすい場合もあります。

ただ、やはり普段からメンテナンスをしておくことで回避できる故障もあります。

PCやPS5も、入力装置ほど頻繁に触ることはありませんが、その分ホコリが溜まりやすいです。

使用後にこまめにエアダスターでホコリを飛ばしたり、PCならたまにはケースを開けてCPUやグラボ周りのファンのホコリを除去してあげましょう。

NAGATOME

とは言え、電子機器はデリケートな側面もあるので、ちゃんと機械を停止させてメンテナンスしたり、説明書を読んで触っては行けない箇所にも注意しましょう。

エレコム ウェットティッシュ

エレコム ウェットティッシュ クリーナー (WC-JU110N2)コントローラーやキーボード、マウスといった周辺機器の汚れを強力に取り除き、消臭、 除菌をしてくれます。

NAGATOME

主成分は重曹電解水、リモネン、エタノール(アルコール)です!

エレコム ウェットティッシュ クリーナー (WC-JU110N2)
エレコム ウェットティッシュ クリーナー (WC-JU110N2)表面

ウェットティッシュに含まれる重曹電解水が汚れを強力に除去し、超極細分割繊維を使用した3層構造で、ティッシュ中層に汚れをかき取ります。

エレコム ウェットティッシュ クリーナー (WC-JU110N2)特徴

細菌を拭き取ることで消臭・除菌効果もあり、加えてこちらも帯電防止効果もあるのでホコリの再付着を軽減します。

エレコム ウェットティッシュ クリーナー (WC-JU110N2)

周辺機器の使用後にエレコム ウェットティッシュ クリーナー (WC-JU110N2)こまめに拭き取ることで、ベトベトやニオイ、ホコリの付着を除去、予防することができます!

ただ、こちらのウェットティッシュも途中から出てこなくなることがあります。

エレコム エアダスター

PCやPS5、その他電子機器のホコリを空気(DME、炭酸ガス)で吹き飛ばすエレコム エアダスター AD-ECOM

エレコム エアダスター AD-ECOM

強力噴射でPCやPS5のパーツに付着したホコリ、キーボードの隙間など狭い箇所のホコリも綺麗に飛ばしてくれます。

NAGATOME

ホコリは舞い上がるけど!

135mmの細いノズルと、逆さにしても使用できる特徴があるので、痒いところに手が届きます。

エレコム エアダスター AD-ECOMノズル
エレコム エアダスター AD-ECOM

ノンフロンタイプということで温暖化に与える影響も低く、オゾン層を破壊する物質やハイドロフルオロカーボン(いわゆる代替フロン)も不使用。

ただ、噴出された気体はツンとする様な変な臭いはします。

臭いはすぐに発散します。

ただし、人体に良いものではないので意図的に吸ったり、嗅いだりするのはNG。

また、可燃性のガスを使用しているとのことで火気の近くで使用したり、稼働中の電化製品に対しての使用は厳禁ですので、しっかりと禁止事項には目を通しましょう。

可燃性ガス表記

エアダスターを使って普段から細かいホコリを除去していればPCやPS5の動作不良、故障率を下げることができます。

NAGATOME

ホコリが詰まるとファンもうるさくなるので、それも抑止することができます!

ちなみに、液晶モニターをエレコム ウェットティッシュ 液晶用クリーナー(WC-DP110N4)で拭く前やエレコム 液晶用クリーニングリキッド(CK-DP100)を噴射する前に、あらかじめエアダスターでホコリを飛ばしておいた方が汚れを綺麗に落とせます!

ホコリカバー

PCやPS5、その他電子機器をホコリから守るため、NAGATOMEはPS5とXbox Series Sにサンワサプライのマルチカバー、ゲーミングモニターにサンワダイレクトのマルチカバーを使用しています。

マルチカバー
NAGATOME

メーカー名がよく似てるんだよなぁ…

見た目は単純なカバーですが、カバーをかけているか、かけていないかでは大きく違います。

サンワサプライのマルチカバー

NAGATOMEがPS5とXbox Series Sに使用しているのはサンワサプライ マルチカバー DCV-MLT2BK

PS5

MサイズとSサイズがあり、NAGATOMEが使用しているのはMサイズ(幅720mm×高さ670mm)です。

サンワサプライ マルチカバー DCV-MLT2BK
サイズ幅×高さ
サンワサプライ マルチカバー Sサイズ660mm×630mm
サンワサプライ マルチカバー Mサイズ720mm×670mm

生地にはシレー加工が施されており、ホコリや粉塵を通過させません。

サンワサプライ マルチカバー DCV-MLT2BKの表裏
裏表で異なります。右側がシレー加工

万が一飲み物など水分をこぼしても安心な撥水加工です。

サンワサプライ マルチカバー DCV-MLT2BKの生地

汚れたら洗濯も可能

また帯電防止繊維を使用しているのでホコリが付着しにくいので、機器をしっかり守ってくれます。

カバーの取り忘れにご注意を!

NAGATOMEもよくやってしまいますが、うっかりカバーを取らずにPS5を動作させてしまうことがあります。ヘッドセットをつけていてもわかるくらいファンの音がうるさくなるので気付くのですが、機会には悪影響。本末転倒になるので必ずカバーは外してから機器の電源を入れるようにしてください!

サンワダイレクトのマルチカバー

NAGATOMEがゲーミングモニターに使用しているのはサンワダイレクト マルチカバー200-DCV040

MOBIUZゲーミングモニター

シリーズにおいてのサイズはMサイズで、幅100cm×高さ100cmになります。

サンワダイレクト マルチカバー200-DCV040
サイズ幅×高さ
サンワダイレクト マルチカバー Sサイズ800mm×730mm
サンワダイレクト マルチカバー Mサイズ1000mm×1000mm
サンワダイレクト マルチカバー Lサイズ2000mm×1500mm
サンワダイレクト マルチカバー XLサイズ2400mm×1500mm

特徴として、こちらもホコリから電子機器を守るのは当然のこと、帯電防止生地で静電気をシャットアウトするためホコリがつきにくくなっています。

サンワダイレクト マルチカバー200-DCV040生地

汚れたら洗濯も可能。

基本汚れることはないと思いますが、飲み物をこぼしてしまった時などは洗った方が良いのかも知れませんね!

カバーの取り忘れにご注意を!

NAGATOMEもよくやってしまいますが、うっかりカバーを取らずにPS5を動作させてしまうことがあります。ヘッドセットをつけていてもわかるくらいファンの音がうるさくなるので気付くのですが、機会には悪影響。本末転倒になるので必ずカバーは外してから機器の電源を入れるようにしてください!

サンワサプライ ハケ

ハケは稼働中の電子機器のホコリを取るのに適しています。

※ファンカバーなど動作に影響のない箇所だけに限りますが!

NAGATOME

NAGATOMEは稼働中のサーバーをこの方法で綺麗にしていました!

停止中の電子機器ももちろん使用可能。

ハケを使ってホコリを除去しつつ、浮遊したホコリを掃除機で吸い取るといった使い方をします。

特にびっしり詰まったホコリを除去するのに良い方法です。

一旦ハケと掃除機で綺麗にした後、エアダスターで飛ばすととても綺麗になります。

可燃性のエアダスターを使用する場合は必ず機器を停止してからにして下さいね。

まとめ

本記事は「【2023年】PC・PS5や周辺機器のメンテナンスに買うべきおすすめのお掃除アイテム 動作不良や機器の故障を防いで長く使おう!」について書きました。

自分で稼いだお金や、人にプレゼントしてもらって買った大事な機器ですからね。

長く、大切に使ってあげるためにもこまめにメンテナンスをしてあげましょう!

以上、NAGATOMEでした。