【上級者編】歴戦のベテランが教えるFPS上達のおすすめポイント! 

FPS歴15年以上で、Call of Duty月間世界ランキング一位になったこともあるNAGATOMEです。

NAGATOME

詳細なFPS遍歴は以下の記事でまとめています。

ここでは、上級プレイヤーがさらに上を目指すための手助けができればと思っています。

上級者の定義は以下の通りにしています。

上級者の定義
  • 個人やチームに対する貢献度が非常に大きい人(チームスコア貢献度大、野良の試合を1人でひっくり返せる能力など)
NAGATOME

数値など分かりやすいもので定義できればと思いましたが、ゲームによっても異なるため、このように抽象的な定義としました。

NAGATOMEはCall of DutyやBattle Field、Apex Legendsと言ったFPSを主にプレイしてきましたが、ある程度どんなFPSゲームでも共通する内容にしていますので安心してください。

それでは、「【上級者編】歴戦のベテランが教えるFPS上達のおすすめポイント! 」について書いていきます。

FPS上達のコツ(技術編)

テクニカルなことからポイントを伝えしたいと思いますが、今回は上級者向けという事で正直技術的な事はあまりお伝えする事がありません。

理由として、上級者は基礎・応用もできており、また自分の特性にあったスタイルを確立していると思っているからです。

NAGATOME

もし技術的に知りたい事があれば、【中級者編】にまとめているので以下のリンクを見てみてください。

なので、さらに能力を伸ばしていくための考え方的なものを伝えられたらと思っています。

ミスを削ろう

上級者の伸び代は初心者、中級者と比較しほとんどありません。

NAGATOME

いかにミスを削り、地道に技を研究する事かと。

上級者となればミスを削ることが重要だと思います。

ミスをした時はなぜそのミスを犯してしまったのか?を深掘りし、直接的な原因ではなく根本的な原因から改善していくことが大事です。

例えば、パッドやキーボードの誤入力により操作を誤り、一瞬の隙をつかれ相手に倒されてしまったなどの経験は誰しもあるのではないでしょうか。

直接的な原因は焦りや、指の使い方の誤りかもしれませんが、根本原因はどうでしょうか。

自分に合っていないパッドのボタン配置になっていたり、キーボードの作動点が浅すぎるといったことが潜んでいるかもしれません。

表面的な問題だけでなく、なぜそうなった?を深掘りし、ミスを極限まで削りましょう。

どんなスポーツでもそうですが、ミスが殆どないプレイヤーは強いですからね!

新しい技術に貪欲になろう

上級者となれば、自分のスタイルが確立しており、安定して高いスコア、チームへの高い貢献ができていると思います。

一見、そのスタイルだからこそ安定しているように思えますが、新しい技術を取り入れることを怠り、保守的になっていないでしょうか。

NAGATOMEはもうピークを過ぎてしまいましたが。ランクマッチなどの強いライバルがいるマッチに行くと本当に色んな個性ある強いプレイヤーが多いと感心します。

「こんなキャラコンがあるんだ」とか、「この武器のカスタムはこんな特性があるんだ」など勉強になることが多いです。

ライバルの良さや技術を吸収し、自分なりの技術に消化していくことは大事だと思います。

加えて自分自身でも、こうやれば強いのではないか?という仮説を日頃立てて検証し、見込みがある内容であれば、さらに検証と反省を繰り返し、モノにしていく事こそが上級者のあるべき姿だと思っています。

FPS上達のコツ(メンタル編)

FPSで勝つには技術的な事も大事ですが、精神的な事も重要です。

どんなスポーツにおいても大事なことなので、その点は共通なのかなと思います。

常に冷静に行動しよう

上級者プレイヤーであっても、その日のコンディションによっては安定したスコアが取れないこともあります。

そこでなぜスコアが取れなかったのかという反省をする事は大事です。

しかし、失敗を気にして集中が切れてしまったり、感情的になり冷静さを欠いてしまうのは、さらに負のスパイラルを招くことになります。

ボクシングの井上尚弥選手は2024年にネリ選手とタイトルマッチを行いましたね。

1Rで軌道の分かりづらいパンチを貰い、チャンピオンである井上選手がプロ初のダウンを喫してしまいました。

しかし、そのような事に動じる事なく、冷静に8カウントまで待ち、その後はリラックスした状態でネリ選手を圧倒しKO勝ちしました。

また、メジャーリーガーの大谷選手も、長年連れ添った通訳の不祥事など野球と関係のない所でトラブルに巻き込まれていましたが、シーズンが始まると圧倒的な活躍を見せています。

NAGATOMEごときが、超一流選手がどんなメンタルをしているか、普段からどんなイメージを積んでいるのか分かりません。

ただ、不足の自体やトラブルが発生した場合でも冷静に対処する事で、パフォーマンスを落とさないようにするのは非常に大事なことです。

試合で思うような結果が出ずとも、そんな時もあると割り切ったり、トータルで勝っていれば問題ないなど、ポジティブに考えるのも冷静さを保つためには良いかもしれません。

デバイスで差をつけよう

技術的、メンタル的な部分を磨いていくことも重要ですが、各種ゲーミングデバイスをより良いもの、自分に合ったものにするのもポイントです。

以下のサイトにゲーミングデバイスの選び方についてまとめていますので、興味がある人は参考にしてみてください!

まとめ

本記事は「【上級者編】歴戦のベテランが教えるFPS上達のおすすめポイント!」について書きました。

改めて上級者上達のポイントをまとめると以下の通りです。

POINT
  • ミスを削ろう
  • 新しい技術に貪欲になろう
  • 常に冷静に行動しよう

以上、NAGATOMEでした。