Windows標準のスクリーンショット機能を多用するNAGATOMEです。
今回はWindowsで必要な部分だけ指定してスクリーンショットを撮る(切り取る)方法について紹介します。
Windowsでは画面全体のスクリーンショットを撮ることができますが、範囲指定して部分的に画像を撮ることもできます。
情報共有やメモ、資料作成などで画像データが欲しい、あったほうが分かりやすいなどのシチュエーションで便利な機能です。
それでは早速、「【Windows】必要なところだけ選択してスクリーンショット(切り取り)する方法を画像付きで解説!」について書いていきます。
- Windows PCで指定した範囲のスクリーンショットを撮る(切り取り)方法
Windowsで指定した範囲のスクリーンショットを撮る(切り取り)方法
Windowsで指定した範囲のスクリーンショットを撮る(切り取り)方法は次の通りです。
まず、対象の画面が表示された状態でショートカットキー「Windows」+「Shift」+「s」を押下します。
以下の様な画面になるので、スクリーンショットを撮りたい(切り取りたい)範囲をドラッグ&ドロップで指定します。
以上で、選択した範囲がクリップボードに保存されます。
画像はクリップボードに一時的に保存されるだけなので、コンピューターに保存したい場合はペイントツールなどに貼り付け、任意の場所へ保存する必要があります。
要は、右クリックして[切り取り]した時と同じ状態になります!
クリップボードに保存されている画像は、ペイントツールやコミュニケーションツールなどに右クリック→「貼り付け」、または「Ctrl」+「v」で貼り付けて利用できます。
活用事例
Windowsで指定した範囲のスクリーンショットで撮った画像を活用する事例紹介をします。
文章だけだと相手に伝えにくいケースにおいて、スクリーンショット(切り取り)で補足するようにしています。
主にNAGATOMEの事例になりますが、以下の様なケースにおいて活用しています。
・コミュニケーションツールで情報共有に使う
・ExcelやPowerPointに貼り付けるのに使う
・メモに使う
Windowsで画面全体のスクリーンショットを撮る方法
今回は指定した部分のスクリーンショットを撮る(切り取り)方法について説明していますが、画面全体のスクリーンショットを撮ることもWindowsの標準機能で可能です。
やり方は簡単で、「Windows」+「PrtScr」を押すだけです。
この方法で取得したスクリーンショットは、クリップボードではなく、以下の場所に.jpgファイルとして保存されます。
¥C/picture
全体の画像が欲しい時や、いちいちペイントに貼り付け→保存ができない場合に利用できる方法です。
まとめ
本記事は「【Windows】必要なところだけ選択してスクリーンショット(切り取り)する方法を画像付きで解説!」について書きました。
ショートカットキー「Windows」+「Shift」+「s」を押して範囲選択
NAGATOMEの個人的な感想ですが、資料作成やコミュニケーションツールなどで活用できる機能だと思います。
非常に便利ですし、正確に情報を伝える事ができる&業務の効率が上がるので、積極的に使ってみてはいかがでしょうか!
以上、NAGATOMEでした!
メモや情報共有に画像データがあるとより分かりやすいですよね!