【ポケポケレビュー】「スマホでポケカ」が面白い!ポケポケのおすすめ&イマイチな点3つを紹介!

リアルでもちょこちょこポケモンカードを集めているNAGATOMEです。

リアルポケカ
NAGATOME

大したレアカードは持っていませんが…

さて、2024年10月30日にPOKEMON TRADING CARD GAME Pocket、略してポケポケがスマホアプリとしてリリースされました。

簡単に言うと、スマホ向けのポケモンカードゲームアプリになります。

NAGATOMEはリリースから数ヶ月プレイしてみましたが、結論から言うとおすすめできるアプリだと思います。

おすすめポイント

✅カードのコレクションが面白い
✅オンラインでいつでも誰かと対戦できる
✅️イベントでのアイテム収集が楽しい

一方でイマイチな点もあるので、NAGATOME視点でレビューしていきたいと思います。

それでは、「【ポケポケレビュー】「スマホでポケカ」が面白い!ポケポケのおすすめ&イマイチな点3つを紹介!」について書いていきます。

この記事で分かること
  • ポケポケはどんなゲームか
  • ポケポケのおすすめポイント
  • ポケポケのイマイチなポイント

ポケポケはどんなゲームか

ポケポケは冒頭でも触れた通り、スマホ向けのポケモンカードゲームアプリになります。

NAGATOME

電子版ポケカとでも言うべきか…

ポケポケでは、大きく以下の2点を楽しむことができます。

ポケポケで楽しめること
  • ポケモンカードのコレクション
  • ポケモンカードの対戦

ポケモンカードのコレクション

ポケポケでは基本12時間ごとに1パック、最大2パックまでためて開封することができます。

NAGATOME

課金してゲーム内通貨の「ポケゴールド」を使えば、時間に関係なく開封できます。

パックの開封は現実さながらで、トレカをやったことがある人なら分かる開封時のドキドキ感を味わえます。

集めたカードは「自分のカード」としてコレクションすることができ、ファイルやボードに飾ることもできます。

当然カードにはレア度が存在するので、中々当たりにくいカードが当たった時の高揚感は半端ないです。

NAGATOME

NAGATOMEは2,000枚集めてやっと王冠パルキアが来てくれました!

ポケモンカードのオンライン対戦

もちろん、コレクションしたカードで対戦することもできます。

デッキは20枚で構成され、ポケモンやグッズ、サポートカードを入れることができます。

2025年3月時点では「ひとりで」「だれかと」のゲームモードがあります。

「ひとりで」文字通りソロでCPUを相手に対戦するモードになります。

チャレンジをクリアするとアイテムが貰えたりしますし、期間限定でイベントが出現したりします。

イベントではカードが貰えたりするので、積極的にチャレンジすることをおすすめします。

「だれかと」はオンラインで見知らぬ人と対戦することが可能です。

勝利すると経験値やアイテムを貰うことができます。

こちらも期間限定でイベントが開催され、「バトルで50勝」、「バトルで5連勝」など特定の条件を満たすと限定のエンブレムがもらえます。

NAGATOME

プロフィールに3つまでエンブレムを掲げることができるので、ステータスになります!

ポケポケのおすすめポイント

NAGATOMEが思うポケポケのおすすめポイントはこちらです!

おすすめポイント

✅カードのコレクションが面白い
✅オンラインでいつでも誰かと対戦できる
✅️イベントでのアイテム収集が楽しい

リアルトレカと同様に、カードをコレクションするのが好きな人にも刺さるアプリだと思います。

また、リアルトレカと違って良い点はオンラインでいつでも誰かと対戦できることです。

利用者も多いアプリなので、マッチングもスムーズです。

NAGATOME

エフェクトなどはシンプルですが、ストレスなくバトルを楽しむことができますよ!

最後に、イベントでのアイテム収集もなかなか面白いものです。

個人的にはイベントのエンブレム集め(時間ないのでできる範囲でですが…)をしています。

なにか達成感があるので、チャレンジしてみるのをおすすめします!

ただし、イベントが終了すると二度と手に入らないので要注意です。

ポケポケのイマイチなポイント

一方で、NAGATOMEが思うポケポケのイマイチなポイントは次の通りです。

イマイチなポイント

✅バトルを楽しみたい人にはイマイチ
✅課金要素が高め
✅️いつかはサービス終了する可能性がある

集めたカードでデッキを構成するのは楽しいですが…

20枚なので勝つことを目的にすると他のプレイヤーと構成が被ることが多々あります。

まだリリースされて間もないので、今後カードの種類が増えるに伴い、様々な組み合わせができるようになる事を期待しています。

また、課金要素がやや高めの印象です。

ポケポケ内で使える通貨ポケゴールドは通常5個140円です。

NAGATOME

ポケゴールド1個あたり28円です。

ポケゴールド1個につきパック開封を2時間短縮できるので、1パック開封(12時間)には6個必要になります。

となると、1パックあたりの値段は168円とリアルトレカと変わらないどころかやや割高です。

補足ですが、ポケゴールドは数十個まとめ買いする事でお得に入手することができます。

しかし、電子版トレカがリアルトレカと同様の値段であることにちょっと高いなという印象を受けました。

ただ、エンジニア目線でアプリのプログラムやインフラの保守、運用費用を考えると妥当なのかもしれません。

NAGATOME

ずっと無課金のユーザーも一定数いるでしょうからね。

最後に、アプリである以上いつかはサービス終了する可能性があるという点です。

現時点ではユーザー数も多いと思いますので、すぐに終了という事はないでしょうが、5年、10年先は分かりません。

その時、折角課金してたくさんカードを集めたのにサービス終わっちゃった…となる事もあり得ます。

リアルトレカの場合はポケモンカード販売終了となっても手元にカードが残るので、これはアプリ版独特の欠点と言えるでしょう。

まとめ

本記事は「【ポケポケレビュー】「スマホでポケカ」が面白い!ポケポケのおすすめ&イマイチな点3つを紹介!」について書きました。

改めてポケポケとは?と、ポケポケのおすすめポイント、イマイチな点をまとめると以下の通りです。

ポケポケで楽しめること
  • ポケモンカードのコレクション
  • ポケモンカードの対戦
おすすめポイント

✅カードのコレクションが面白い
✅集めたカードでデッキを構成するのが楽しい
✅️イベントでのアイテム収集が楽しい

イマイチなポイント

✅バトルを楽しみたい人にはイマイチ
✅課金要素が高め
✅️いつかはサービス終了する可能性がある

NAGATOMEはちょこちょこ課金しながら楽しんでいます。

ただ、リアルトレカと違っていつかはサービス終了する可能性があるので大金を注ぎ込むと言った事は今後もないと思います。

プレイする分にはとても面白いアプリなので、ポケモンやポケカが好きな人は是非インストールしてみることをおすすめします!

以上、NAGATOMEでした。