【バウヒュッテ BHS-600SS-BKレビュー】PC周辺機器やゲーミングデバイスの整理・収納もこれで解決!まるで秘密基地のようなおすすめデスクサイドラック

PS5の埃対策とゲーミングデバイスやPC周辺機器の整理にバウヒュッテのデスクサイドPCラックを購入したNAGATOMEです。

NAGATOME

デスク周りがごちゃごちゃだったので買ってよかった!

NAGATOMEはPS5をデスク隣に床に直置きして使用しています。

しかし、PS5を床に直置きしていると次のような問題が発生しました。

問題①

・PS5周辺にホコリやゴミが溜まりやすく、それを吸収している

また、NAGATOMEが使用しているデスク自体面積が小さく、PC周辺機器やゲーミングデバイスがごちゃごちゃしています。

問題②

・PC周辺機器やゲーミングデバイスが整理できていない

これらを解決、改善するためにバウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)を購入しました。

NAGATOME

長くPS5を使いたいですからね!

結論から言うと購入して非常に良かったと感じています。

こんな人にオススメ

✅PC周辺機器やゲーミングデバイスを整理したい人
✅PCや家庭用ゲーム機をホコリから守りたい人
✅秘密基地のようなデスクサイドラックを探している人

問題も解決できた上に、デスク環境がちょっと秘密基地のような感じになるのも少年心がくすぐられます!

秘密基地のようなバウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)

同じような問題や悩みを抱えている方には是非お勧めしたいサイドラックです。

「【バウヒュッテ BHS-600SS-BKレビュー】PC周辺機器やゲーミングデバイスの整理・収納もこれで解決!まるで秘密基地のようなおすすめデスクサイドラック」について書いていきます。

メリット
  • ちょうどいいサイズ感
  • 直置きよりPCや家庭用ゲーム機をホコリから守れる
  • PC周辺機器やゲーミングデバイスを整理できる
デメリット
  • 本体にガタつきがある
  • 一部面一になっていない箇所がある
  • 中段の天板の高さ調節が面倒

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)の諸元・外観

まず、バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)の諸元は以下の通りとなっています。

本製品は組立が必要になります

項目BHS-600SS-BK
カラーブラック
サイズ27.5 x 59.5 x 106 cm
(ミディアム)
重量10.85kg
組立必要

続いて、バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)の外観について紹介します。

カラーはブラック1色ですが、PC周辺機器やゲーミングデバイスも基本黒が多いので良く馴染みます。

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)正面

奥行27.5cmなので、比較的狭いスペースでも設置する事が可能です。

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)側面

上段、中段にはパンチングパネルがあり、付属のフックでPC周辺機器やゲーミングデバイスを収納できます。

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)フック

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)の同梱品

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)同梱品は以下の通りです。

BHS-600SS-BKの同梱品
  • BHS-600SS-BK本体
  • 取扱説明書(兼組立マニュアル)
バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)同梱品

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)のレビュー

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)のメリット

ちょうどいいサイズ感

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)のサイズは諸元表に書いた通り、27.5奥行き x 59.5幅 x 106高さcmとなっています。

NAGATOMEの使っているデスクは45.0奥行き x 120.0幅 x 72.5高さサイズですが、サイドラックのサイズと良い感じにマッチします。

NAGATOME

サイドラックの中段の高さがちょうどデスクの高さと同じです!

また、サイドラックの中段は手前側に柱を設けない“上部ピラーレス構造”を採用しています。

これによってデスクとサイドラックを密着させれば、柱に邪魔されることなくデスクを拡張する事ができます。

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)デスク拡張
もう少しサイドラックを寄せれば拡張デスクとして使えます

PCの格納スペースはバウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)で22.0奥行き x 54.5幅 x 49.0高さcmです。

ミドルタワーのPCや、PC5(縦置き、スタンドあり)も余裕をもって入れるスペースがあります。

PS5も余裕で入る

直置きよりPCや家庭用ゲーム機をホコリから守れる

PS5を床に直置きして困っていたのは、細かいホコリやゴミが沢山付着してしまう事です。

もちろん、定期的に掃除をする事である程度軽減できますが、直置きする事でより多くのホコリを吸ってしまうのも事実です。

長い間蓄積されたホコリはPCや家庭用ゲーム機の故障の原因となるため、これを回避するにはバウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)の様なラックがあれば有効です。

PC周辺機器やゲーミングデバイスを整理できる

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)の収納は以下の構成になっています。

・上段(小物収納)
・中段(小物収納・作業用)
・下段(薄型デバイス収納)
・PC格納スペース

上段、中段にはパンチングパネルがあり、専用のフックでデバイスを収納する事ができます。

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)パンチングパネル
バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)の付属フック

ただ、ヘッドセットをフックに掛けて格納したい場合は中段の高さを調節する必要がありそうです。

ヘッドセットを掛けて収納する場合中段の高さ調節が必要
中段の高さ調節によってはヘッドセットが入らない

NAGATOMEは中段を一番上に調節しているので、これを下げればヘッドセットもフック(小)を使って掛けることができます。

中段の高さ調節

ちなみに、同梱されているのはフック(大)が1つと、フック(小)が2つでパンチングパネルの面積に対して少ないです。

フックセットという形で追加購入可能なので、デバイスを沢山持っているという人はサイドラックと合わせて購入も検討してみてはいかがでしょうか。

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)のデメリット

本体にガタつきがある

バウヒュッテなら!と思って購入したものの、組立の初期段階からガタガタしていました。

ベースとなる部品を組んだ時点からガタガタ
ベースとなる部品を組んだ時点からガタガタ…

組み上げたらガタつきがなくなるかなと期待していたものの、結局ダメでした。

NAGATOME

許容範囲ではあるもののガタガタしていました。

もちろん、個体差や組み立て時のネジの止め方などガタつきが出る要素は様々ですが、この点は残念に思いました。

ただ、サイドラックの脚にはアジャスタがあるので、ガタガタしたとしても調節する事で問題を解消できます!

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)のアジャスタ

そこまで大きい問題と捉える必要もないでしょう。

一部面一になっていない箇所がある

全てを組み上げると、部分的には以下の様にフレームと天板が面一になっていない箇所がありました。

部分的に部品同士が面一になっていない
天板とフレームの接触面にズレがある

先ほどと同じく、個体差や組み立て時のネジの止め方などの要因もあるかもしれませんが、やっぱり気になってしまいますね。

中段の天板の高さ調節が面倒

中段の天板は高さを調節する事が可能となっています。

ただし、高さを変えるとなると背面のネジを4箇所外してまた4箇所固定する必要があります。

大仕事まではいきませんが、手軽に高さ調節とはいかなさそうです。

組み立て時にしっかりと、どんな高さにするか吟味することをお勧めします。

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)をおすすめする人

バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)はこんな人におすすめです!

こんな人にオススメ

✅PC周辺機器やゲーミングデバイスを整理したい人
✅PCや家庭用ゲーム機をホコリから守りたい人
✅秘密基地のようなデスクサイドラックを探している人

PCや家庭用ゲーム機を床に直置きしている人にはまさにおすすめです。

ホコリからの保護に加えPC周辺機器、ゲーミングデバイスの整理にも役立つので一石二鳥です。

空間が滞留するような場所に設置しても効果は薄いので、サイドラックの設置場所は要検討です!

また、バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-600SS-BK)のサイズ感的に使っているデスクが標準~小さめの人におすすめします。

より大きいデスクを使っている人には、さらに大きいバウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-1000SS-BK)という製品もあります。

自分の机の広さや高さに合わせて検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

本記事は「【バウヒュッテ BHS-600SS-BKレビュー】PC周辺機器やゲーミングデバイスの整理・収納もこれで解決!まるで秘密基地のようなおすすめデスクサイドラック」について書きました。

今回バウヒュッテ デスクサイドPCラック(BHS-1000SS-BK)を購入して良かったことは…

・NAGATOMEのPS5直置きによるホコリ吸収問題
・デスク周りのデバイスが散らかっている問題

以上の2点が解消できたことです。

また、このサイドラックがあることでまるで秘密基地のようなデスク環境ができたのも良かったと思っています!

今後もゲームやブログ作成が捗りそうです!

以上、NAGATOMEでした。

メリット
  • ちょうどいいサイズ感
  • 直置きよりPCや家庭用ゲーム機をホコリから守れる
  • PC周辺機器やゲーミングデバイスを整理できる
デメリット
  • 本体にガタつきがある
  • 一部面一になっていない箇所がある
  • 中段の天板の高さ調節が面倒



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA