長時間ゲーミングチェアに座ってゲームや作業をする人に、ゲルやウレタンでクッション性の高いゲーミング座布団をおすすめするNAGATOMEです。

ゲーミングチェアも、通常の椅子と比較するとクッション性や触り心地に優れていますよね。
ただ、ゲーミングチェアといえど長時間座り続けるとお尻が痛くなってきます。
NAGATOMEもCOUGARのゲーミングチェアを使っていますが、長時間の使用はなかなか疲れます。

また、長く使用する事でゲーミングチェア自体のクッション性も失われていきます。
今回ご紹介するゲーミング座布団「バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BK」は、今お使いのゲーミングチェアに置くだけで大幅にお尻の痛み、疲れを軽減してくれます。

ゲル素材×2、高密度低反発クッション、ウレタンクッションの4層構造となっており、高いクッション性があるのがその理由です。
また、ゲーミングチェアに最適化されたフラットな形状で見た目も損ねません。
「【バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BKレビュー】お尻の痛みや疲れを軽減するゲーミングチェア用座布団」について書いていきます。
- ゲル、ウレタンの4層構造でクッション性◎
- ゲーミングチェアに最適化した形状
- 長時間の使用は蒸れる
- 厚みで座高が高くなる
バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BKの諸元・外観
まず、バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BKの諸元は以下の通りとなっています。
製品名 | バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BK |
---|---|
詰め物素材 | ゲル、ウレタンフォーム |
サイズ(幅×奥行×厚み) | 約41×45×6(cm) |
重量 | 1.7kg |
価格 | 5,600円 |
次に、外観について紹介します。
一般的なゲーミングチェアの座面に合わせたやや台形の形状をしています。

なお、お使いのゲーミングチェアに適合するかどうかは、ゲーミングチェアと本製品の寸法を測ってみないと分からないので、事前にご確認ください。
カバーにはネオプレン生地を採用しており、さらさらとした触感です。

素肌で触れても違和感はありません。
裏面はザラザラした生地で、滑り止めの役割を果たしていると思います。

バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BKの同梱品
バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BKの同梱品は以下の通りです。
- バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BK本体
- 取扱説明書
バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BKのレビュー
ゲル、ウレタンの4層構造でクッション性◎
バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BKの構造は、上の層からゲル、高密度低反発クッション、ゲル、ウレタンクッションの4層構造となっています。

バネ等は入っていないので、座った感触はゲルっぽさを強く感じます。

ムリムリムリィってイメージ…
低反発クッション、ウレタンも相まってクッション性はかなり高いと言えます。
尚、一層目のカバーの部分にはしっかりとゲルが詰まっています。

普通にゲーミングチェアに座るよりも、バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BKを置いた方が大幅にお尻の痛み、疲れを軽減する事ができます。
それは特に長時間のゲーム、作業において顕著で、ゲーミングチェアに座る時間が長い人ほど効果があるでしょう。
また、長期間の使用でヘタってしまったゲーミングチェアのクッション性を補う、という目的で使っても良いと思います!

ゲーミングチェアに適した形状
多くのゲーミングチェアの座面は長方形に近い台形となっています。

バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BKも同様の形状をしており、座面にとても良くフィットします。
NAGATOMEは前述した通り、COUGARのゲーミングチェアを使用していますが、ご覧の通りピッタリフィットです!

もちろん、異なるメーカー同士ですので、専用に設計されている訳ではありませんがこの通り!
このような座面のゲーミングチェアなら大体フィットするのではないでしょうか。
厚みで座高が高くなる
クッション性が高いという分、座布団自体の厚みも増します。
ゲームチェアにバウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BKを搭載するとこの通り。

すごい厚みですよね。
もちろん、人間が座ることでそれなりに沈みはしますが…
どうしても座高が高くなってしまいます。
それによって足つきが悪くなったり、アームレストを調整する必要が出てきます。
足つき性の改善には、座高の調整ももちろんですが、足枕を購入するのも手段でしょう。
長時間の使用は蒸れる
表面のカバーはそこまで熱のこもる素材ではありませんが、長時間の使用は蒸れてしまいます。
NAGATOME的には普通にゲーミングチェアに座るよりも蒸れます。
中々これを改善する余地はありませんが、部屋を涼しくするか、定期的に立ち上がるかになると思います。
長時間椅子に座ることは血流を悪くし、臓器にも負荷がかかるようなので健康の為にも立ちましょう!笑
バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BKをおすすめする人
長時間椅子に座ってゲームや作業をする方、ゲーミングチェアのクッションがへたってきた方におすすめしたい座布団です。
ただ、気づいた方もいるでしょうが…
長時間座る事ができるクッション性を持っている反面、長時間座ると蒸れます。
なんて矛盾だ!と思うかもしれませんが、蒸れを解消する為には、たまに立ち上がるしかありません。
それか、蒸れを我慢し続けて座るという選択肢になりますが、まあ健康のためにもたまには立ち上がった方が良いでしょう。
ただ、念を押してお伝えしておきます。
普通にゲーミングチェアに座るより、断然疲れは軽減されます!
バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BKまとめ
本記事は「【バウヒュッテ ゲーミング座布団 BC-100G-BKレビュー】お尻の痛みや疲れを軽減するゲーミングチェア用座布団」について書きました。
ゲームにおいて、パッドやマウス、キーボードと言った操作系統を快適にするのは大事なことです。
それに加えて、より良いゲーム体験のためお尻の快適さにも気を配ってみてはいかがでしょうか!
ちなみに、「Mr.chairs」の記事「バウヒュッテ(Bauhutte)の椅子はどう?評判のゲーミングチェアを紹介」では、バウヒュッテのゲーミングチェアを詳しく解説しています。

超詳しく書いているので、バウヒュッテが気になる人は必見です!
こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
以上、NAGATOMEでした。
- ゲル、ウレタンの4層構造でクッション性◎
- ゲーミングチェアに最適化した形状
- 長時間の使用は蒸れる
- 厚みで座高が高くなる
高いクッション性があれば長時間座ってても疲れにくい!